HOME > めい めい アメリカ、ミシガン在住の駐在妻。引きこもりすぎて鬱になりかけブログをはじめる。なるべく外に出て皆様のお役に立つ情報を発信していきたいです。 旅行 子連れでグランドティトン国立公園、プランニングのヒントとモデ... 今回は子連れでグランドティトン国立公園プランニングのヒントとモデルコースをご紹介します。 イエローストーンから車でたった ... 2023/5/18 旅行 子連れでイエローストーン国立公園、プランニングのヒントとモデ... 今回は子連れでイエローストーン国立公園プランニングのヒントをご紹介します。 子連れ旅行のモデルコース・ルート・ホテル決め ... 2023/5/18 旅行 子連れでザイオン、 グランドサークル旅行プランニングのヒント グランドサークルの中でも緑豊かな国立公園で知られるザイオンはブライスキャニオンから車でわずか1時間半の場所に位置していま ... 2023/5/5 旅行 駐在生活 アメリカでクレヒスが構築出来たら作るべき!高還元率のクレジッ... JALやANA USAのクレジットカードをコツコツ貯めてきた皆さん、クレジットヒストリーは構築できましたか? 早い人で3 ... 2023/5/10 渡航準備 海外赴任、持ち家は空き家?売却?賃貸?どうする?経験談 海外赴任が決まった時に最も悩ましいのは持ち家をどうするか?です。 マイホームを一度は空き家に、一度は売却した経験のある筆 ... 2023/5/3 渡航準備 渡航前必須!クレジットカードの選択とクレヒス構築のヒント 渡米が決まった皆さま、海外への引っ越し準備大変お疲れ様です。 今回はアメリカで生活するうえで必須といえるクレジットカード ... 2023/5/4 駐妻英語 駐妻におすすめYoutube動画10選と動画の勉強法 駐妻の生活に直結するおすすめのYoutube動画を集めました。 筆者は当初、英語力0(ゼロ)の我が子に「がまくんとかえる ... 2023/4/28 旅行 子連れでブライスキャニオン、グランドサークルプランニングのヒ... ブライスキャニオンはザイオンから車でわずか1.5時間、アンテロープキャニオンのあるページからは車で約3時間ほどの場所に位 ... 2023/5/4 海外子育て 駐在生活 日本と全然ちがう!?アメリカ人の読み聞かせ方法 みなさんこんにちは、駐妻のめいです。 アメリカに来て、図書館に足を運んでいるうちに気づいたことがあります。 めい アメリ ... 2022/3/18 渡航準備 駐妻英語 渡航前、渡航後すぐに始めよう。スピーキングに特化した英語アプ... 最近、おうちでも気軽に英会話レッスンが受けられるようになり、英語がどんどん学習しやすくなっています。 でも、英会話レッス ... 2021/12/7 海外子育て 駐在生活 日本人は全員ネグレクト?知っておきたいアメリカの法律 日本と同じようにアメリカで生活していると、近隣の住人に通報された!という話を極まれにですが聞くことがあります。 ここでは ... 2021/11/12 旅行 子連れでグランドキャニオン~グランドサークル旅行~ ラスベガスから車で約5時間、グランドサークルのハイライト、グランドキャニオンへ向かいます。 グランドキャニオン観光を考え ... 2023/4/22 旅行 子連れでモニュメントバレー、グランドサークル旅行プランニング... グランドサークル旅行のハイライトであるモニュメントバレー。 アンテロープキャニオンのあるページから車で3時間ほどの距離に ... 2023/4/22 駐在生活 駐妻英語 駐在妻に英語(現地語)の勉強が必要な理由5つ。 いざ英語を勉強しようと思っても、なかなか覚悟が決まらない駐在妻の方は、 以下のように考えていることが多いのではないでしょ ... 2023/4/26 旅行 子連れでセドナ、 グランドサークル旅行プランニングのヒント 国立公園ではないものの、グランドサークル旅行において外せないパワースポット、セドナ。 今回は子連れでセドナ旅行のプランニ ... 2023/5/7 ミシガンローカル 子連れにおすすめのアップルサイダーミル➁withミシガンのド... ミシガンの秋と言えばアップルサイダー(りんごジュース)&ドーナッツ。 子連れにおすすめのサイダーミル第2弾、Three ... 2021/10/7 ミシガンローカル 旅行 アメリカ屈指の紅葉名所、アッパーペニンシュラ旅行プランニング... この記事ではアッパーペニンシュラの中でも最西のエリアを巡る、紅葉旅のプランニングのヒントをご紹介しています。 アッパーペ ... 2021/10/3 ミシガンローカル ミシガンで日本食が食べたい!日本食レストラン7選! 今回はミシガン駐在生活で日本の味が恋しくなった時に行きたい日本食レストランをご紹介します!(順不同) 出典 注意ポイント ... 2021/10/8 海外子育て 駐在生活 アメリカの小学校、お弁当&スナックは何持って行く? アメリカ人は小学校(キンダーガーテン含む)にどんなお弁当やスナック(おやつ)を持って行っているのか?とても気になりますよ ... 2021/10/21 駐在生活 駐在妻同士の距離感の取り方 ネットで検索しているとこわ~い駐妻の小話なんかがたくさんでてきてとても楽しい(?)ですが、正直筆者は性悪駐妻は見たことが ... 2021/8/28 1 2 3 … 5 Next »