日本に住んでいると英語なんて使う機会ないしな~と勉強する気が湧かず、
いざ海外に住んみると、何で英語やってなかったんだよ私!ってなりますよね。
実際海外で不自由なく生活するのにたいした英語力は必要はなく、だからといってネイティブと普通に話したいと思えば相当な英語力が必要なわけで…
今回は駐妻の英語勉強法をシェアしたいと思います。
本当に英語話してる?アメリカ英語が聞こえてくるまでの時間
渡米したばかりの頃、筆者はこのように思いました。
元バックパッカー(ヨーロッパや東南アジア)の筆者ですが、アメリカは初めて。
まさか、英語圏のアメリカで一番英語が聞こえないなんて思ってもいませんでした!(爆)
アメリカ英語のリンキング(繋がって発音する)や略されたフランクな英語をあまり聞いてこなかったので、しばらくは全く聞こえてこなかったのです。
言語は自分が発音できないと聞こえてこないといいます。
ですので、何度も何度もネイティブに出会う度に撃沈していく中でようやく聞こえてきたという感じです。
今だから言えますが渡米するといきなり実践の連続なので、リンキングされた英語や略された英語をもっと早くから大量に聞いていれば楽だっただろうなと思います。
言語習得に、手っ取り早く!コスパよく!最短で!みたいな魔法の方法は絶対ないです。
継続が大切&とにかく時間がかかる(生涯学習)ということを肝に銘じて、まずは毎日アメリカ英語を浴びるように聞くと良いと思います。
文法や単語を勉強しすぎないことがポイント
中学1年生から英語を始めた日本人であれば誰でも、文法から英語に入っていったと思います。
これが日本人が話せない最大の原因だと筆者は考えています。
文法から入ると、英語をいざ話すというときに、必ず自分で語順が合っているかどうか、答え合わせしてしまうという過程が生まれます。
語順にとらわれて沈黙してしまう、反応が遅くなると、会話のキャッチボールができないので、本末転倒です。
テストでは良い点が取れても、考えれば答えを導き出せても、それでは人とコミュニケーションを取ることはできません。
文法を考えながら英語を話すべきではないのです。
なるべくたくさんの英語に触れ、文法を意識しなくてもなんとなく語順がわかるようになるべきです。
母国語を話せるようになった時、あなたは読み・書きができましたか?
たくさん聞いて、話せるようになってから、やっと読み・書きを始めたはずです。
ですので、英会話において、読み・書きは重要ではありません。
読み書きはテストでは効果を発揮しますが、レスポンスの速さが命である英会話ではまるで使えません。
母国語を習得した時のように、繰り返し同じ簡単なフレーズを何度も聞く→真似して話す、この過程が英会話では必要不可欠です。
一見簡単だな、自分のレベルには合ってないなと思うものでも、ノートなしで自分の言葉としてスラスラ話すことができるでしょうか?
言われた瞬間にすぐにレスポンスすることができないのあれば、まだ自分のものになっていません。
自分の英会話力をもう一度見つめなおしてみましょう。
本当に基本的な文だけ、何も見なくても言える、超簡単な中学文法のフレーズを頭に叩き込みましょう。
もし今、英語力を高めるために今TOEICや英検を勉強している方、読み書きでは英会話は絶対に上達しません。
- 英語のテスト=人と差別化をはかるためのもの
- 英会話=中学レベルの単語量で人とコミュニ―ケーションすること
スピーキングの授業がほとんどないために中学レベルの英単語をいまいち活用できていないのが私たちです。
仕事や大学に通うとなれば点取り勉強も必要ですが、実践で使える英語を早く身につけたいのなら、TOEICや英検の勉強はほどほどにして、スピーキングの機会を増やしましょう。
机上の勉強はやめよう。聞く・話すにフォーカス
私たちは英語の知識を十分に持っています。
ブランクがあったとしてもそこら辺の外国人妻よりは単語量も文法知識も確実に上です。
足りてないのは、聞くことと話すことのみ!
まず聞くことに関してですが、日本人はカタカナ英語に影響されがちで知ってるのに聞き取れないことが多いのでもったいないです。
例えば…
- ビタミン→ヴァイタミン
- アレルギー→アレジー
- ワクチン→ヴァクスィーン
- カオス→ケイオス
- コーラ→コーク
など…
既に知っているだろう簡単なカタカナ英語も、一通り正しい発音で聞いてみると面白いですよ。
おすすめは細切れ学習!
慣れない土地で生活するだけでいろいろと時間がかかるものですよね。
子供をみながら、家事もして、買い物もして、何か調べ物もしてたら(時間がとけている)あっという間に1日って過ぎますよね?!
勉強をするときにはまとまった時間が取れなくてもOK!むしろまとめてとるのはNG!です。
忙しい駐在妻におすすめなのは細切れ学習です。
朝にまとめて90分、子供が寝てから90分とかにしていると計画通りにいかなかった時に全滅してしまう可能性が高いので本当におすすめしません。
朝寝坊した、子供が寝なかった、用事があってできなかったということが週に何回もあるようではモチベーションも下がります。
5分、10分、15分といったこれまでネットサーフィンにだらだら充てていた時間を、ぜひ英語を聞く時間に充てる癖をつけるといいと思います。
- 朝早く起きて、聞く!
- 家事をしながら、聞く!
- 英語アプリをポチポチ
- お昼を食べながら、見る!
- 子どもがお昼寝したら、聞く!
- ドライブしながら、聞く!
- 夕飯作りながら聞く!
- 英語アプリをポチポチ
と、何となく時間帯だけは決めておいてください。習慣をつけてしまうことが最強です。
英会話の上手な方に話を聞くと必ず言われるのが、英会話はシャドーウィングで伸びるということです。
シャドーウィングとは音声を聞いてほぼ同時に発音していくことです。
これで、聞く時間=話す時間にすることができるのです。話す練習にもなって一石二鳥ですよね。
というわけで一日のメニューはこんな感じになりました。
- 朝早く起きて、30分聞く!話す!
- 家事をしながら、30分聞く!話す!
- 英語アプリを5分ポチポチ
- お昼を食べながら、30分見る!
- 子どもがお昼寝したら、30分聞く!話す!
- ドライブしながら、30分聞く!話す!
- 夕飯作りながら30分聞く!話す!
- 英語アプリを15分ポチポチ
これで1日3時間以上の確保ができました。おそらく話す時間(シャドーウィング)だけは、我が子に勝っていることでしょう(ククク)。
自分で自分を追い込んでいかなければ帰国までに使えるレベルに到達しませんから、特に最初は頑張りましょう!
家事しながらのシャドーウィングやオンライン英会話の際にはでキャンセリング付きイヤホンは必須なので持ってない方は購入しておきましょう。
Ankerが安くて優秀なのでおすすめ、というか一択です。
もしくは、お風呂で、バルコニーで、ピクニックで持ち歩けるスピーカーもおすすめです。
細切れメニュー➀ Audible(初心者~)
スマホで学習が完結できれば、毎日のルーティンに組み込むことがラクチンです。
まず、おすすめするのはAmazonのオーディブル(音声書籍)です。
料理しながら、掃除しながら、車を運転しながら…特に車社会のアメリカで使わない手はありません!
手軽に毎日、ながら勉強ができます!
例えばアルクの良質な英語リスニング教材が聞き放題ですので、とりあえずルーティン確保のために一か月お試ししてみてください。
Audibleは倍速再生も可能!リスニングの強化はもちろん、初心者のシャドーウィングにぴったりなので英語学習にはもってこいです。
勉強するというハードルを一気に下げてくれますよ。
アルクの究極英語リスニングにはVol.1~Vol.5まであります。
Vol.1は簡単すぎると感じる方が多いかもしれません。しかし、日常でよく使う頻度順になっていますので、Vol.1をまずおすすめします。
すべて理解出来たら倍速で、その後シャドーイングを繰り返し基本フレーズは確実に自分のものにしていきましょう。
Audibleは英語学習だけでなく、もちろん日本の話題小説、自己啓発書なども豊富ですから、子育てしながら読書が難しいママにもおすすめです。
ちなみに子供の日本語の語彙の強化にも役立つので、活用してみてください。
オーディブルおすすめ記事はこちらです。
-
【海外子育て】日本語の読み聞かせにAudible(オーディオブル)がおすすめ!
子供をバイリンガルに育てるためには日本語(母語)の強化は必須! しかし、海外育児で圧倒的に足りないのは日本語のインプット ...
続きを見る
細切れメニュー➁トーキングマラソン(初心者向け)
スマホを使った英語アプリならアプリを開いた瞬間に勉強できるので、すきま時間を有効に使えておすすめです。
手が空いたらスマホで英文を聞く&話す、アプリで家事の休憩がてら気軽に試してみてください。
トーキングマラソンはスピーキングに特化したアプリなのである程度知識はあるけど話せないという方にピッタリ。
アプリを開いてすぐにスピーキングの特訓することができます。
日本人は英語は読める、まぁまぁ聞こえるけど全然話せないという方が圧倒的に多い!ですよね。
そういう方は単語や文法はすっ飛ばしてOK、まずはスピーキングを集中的に練習しましょう。
このアプリは、英語を話すことにまだ慣れていない方、特に渡航を控えているプレ駐在員・プレ駐妻にも大変おすすめです。
一日のノルマが少ないため毎日継続することが難しくなく、何より実践で使える!
発音の判定をしてくれて楽しい!たくさん話す練習ができる!ので筆者もお気に入りです。
パッと英語が出てくる瞬発力を磨くスマホ自主トレーニングアプリ【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!
トーキングマラソンのレビューを書いた記事はこちらです。
-
渡航前、渡航後すぐに始めよう。スピーキングに特化した英語アプリ、トーキングマラソン
最近、おうちでも気軽に英会話レッスンが受けられるようになり、英語がどんどん学習しやすくなっています。 でも、英会話レッス ...
続きを見る
細切れメニュー➂動画は見た後に聞く(中級者向け)
最もお金がかからず使えるのは動画を聞く!です。
動画の勉強法としては1回目は内容を理解のため日本語字幕を見ます。
2回目は英語字幕で、3回目は字幕なしでくり返し同じものを聞きシャドーウィングもします。
シャドーウィングができないほど聞き取れなかったら、英語字幕をみながらシャドーウィングしましょう。
それでも歯が立たなかったらレベルを落とすようにしてみてください。
筆者は子供向けの絵本の読み聞かせ動画(Frog and Toad)から始めましたよ!(後述)
映画やドラマよりもアニメをおすすめ
せっかくアメリカにいるのですから図書館で無料でDVDを借りちゃいましょう。
いつでも気軽に見られて、字幕の切り替えも簡単なNetflixも良いですね。
ただし!映画やドラマは英語レベル高すぎ、早すぎます。
英語レベルが高すぎるとはネイティブを笑わせるようなジョークやレスポンスの頻度が高いことを指しています。
ほとんどの方は、そこに到達するのはまだまだ後になってくるはず。段階を踏みましょう。
モチベーションが上がらなければ仕方ないですがアニメを大量に見る方がおすすめです。
理由は簡単、単語レベルが低いからです!ポイントは見ただけで終わらせないこと。
- 内容が難しい場合は、日本語字幕でさらっと内容を理解(ノートに書いたりしない)
- 英語字幕をチェック(できればシャドーイングも)
- 英語字幕を消しシャドーウィング練習
動画を勉強に活用したいのなら最低でも2回(できれば3回)、同時にシャドーイングで口を動かすことが効果的です。
上にも書きましたが口に出す練習を怠っていると、ネイティブの前で話すときに口が回りません。
また基本的に、日本語翻訳は言語学習の参考にはなりません!
なぜなら、翻訳はオリジナル文化→日本の文化に置き換えているので、オリジナルの文化背景が全く取り除かれてしまっています!
文化背景を知っていればわかる英語があります。
日本語で楽しむと見えなくなってしまう文化背景があります。
慣れるまでは日本語字幕も必要ですが、字幕を信じすぎないように。
英語作品は英語字幕で、慣れてきたら音声のみで楽しみましょう。
Youtubeを使った学習方法はこちらの記事にまとめています。
-
駐妻におすすめYoutube動画10選と動画の勉強法
駐妻の生活に直結するおすすめのYoutube動画を集めました。 筆者は当初、英語力0(ゼロ)の我が子に「がまくんとかえる ...
続きを見る
子供の年齢に合ったアニメは使える
例えばお子さんが幼児だったら(幼児じゃなくても!)Daniel Tiger's Neighborhoodはとてもおすすめです。
Daniel Tiger's Neighborhoodに出てくるトラのダニエルはアメリカ版しまじろうみたいなものです。
このアニメに出てくるママやパパのセリフ、日常生活でめちゃめちゃ使えるんです!
ネイティブのママやパパが本当~によく使うフレーズを言ってくれるんです!
スピードもゆっくりで単語数も少なめ!お子さんがいない方にもぜひおすすめしたいです。
Netflixでは字幕が簡単に切り替えられるので英語学習初心者におすすめ。
Youtubeでは公式サイトが字幕なしで全エピソード配信しているので中上級者のシャドーイング練習教材としても使えます。
ダニエルは歌も多いのですが、ダニエルの歌もなかなか侮れません!
日々のしつけ(片付けや歯磨き、けんかなど)に使えることはもちろん、文法的語順を確認するのにも使えます!
アニメは子供と一緒に見れるのもポイントですね。
子供と共有できるものがあれば、これこのまえダニエルが○○って言ってたね~とお子さんの英語の復習にもなります。
イギリス英語でも良いならPeppa pigもおすすめです。
Peppa(主人公)のDaddyとMammyは美しいイギリス英語を話しています。
子育てに関する日常会話がたくさん使われていますし、なによりクスっと笑える楽しいエピソードばかり。
ディズニー
ディズニーは非現実的な単語も多い(王室関係や魔法)ですが、内容をある程度知っていれば、耳慣らしには最適です。
筆者は日本語で散々ディズニーを見てきましたが、英語で見るとセリフのニュアンスがかなり変わってくるんですよね。
日本語と英語の文化的な違いを発見するのはとても楽しいですよ。
似たものとしてジブリがありますが、日本語作品を英語で見るのはおすすめできません。
上にも書きましたが、アジア圏ならともかく文化圏が全く違うので、とても不自然なフレーズがたくさんでてきます。
アメリカ人が文化的に絶対に言いそうにないこと、自分や家族を謙遜したり、同年代の友達の悪口を言ったりと、アメリカ社会で使われる可能性の低い英語が多く出てきます。
日常会話で使えない、不自然な英語を聞いても意味ないですよね。(日本国内で話すならまだアリかもしれませんが)
言語学習はその国の言語で理解することが基本。ジブリは日本語で見ましょう。
YoutubeのESL動画を見る
アニメじゃどうしてもモチベーションが上がらない、という人はドラマや映画を題材にした英語学習者向け動画を見てみてください。
映画やドラマのワンシーンを切り取って解説している動画が結構ありますよ。
分らない単語があるたびにノートに書き込みなどしなくてOK。
辞書など引かずにどんどん進めていく方が効率的です。
細切れメニュー④実践でアウトプットする(中級以上)
いくら一生懸命勉強してもアウトプットの機会がなくてはその学習効果は半減してしまいます。
図書館や教会のESLなどに通う、オンライン英会話を実践するなど週に最低でも一回は英語を話す機会を得た方が良いです。
日本の学校教育を受けてきた方ならわかると思いますが、英語が喋れない=アウトプットが足りていないで間違いないです。
中学卒業程度で英語は喋れるはずなんです。
大学も卒業していないというアジア系移民のおばちゃん(50代)、移住2年目でペラッペラですよ。
喋れないのはアウトプットしていないから。
たくさんアウトプットの機会を増やしましょう。
オンライン英会話
筆者は英会話の上達というよりは、場数を踏む目的でよく利用していました。
英会話におすすめな方…
- 外国人を見ると緊張する
- 英語を話していると声がだんだん小さくなってしまう
- 目を見て話せない
- 話していると頭が真っ白になる
- 意見を言うことに慣れていない
- 答えるのに必死で相手に話を振ることを忘れる
上記に該当する方は、アウトプットの機会が完全に足りていないので、まずは話すことに慣れる、意見を言う、話を振る練習も必要です。
ちなみに筆者が一番お世話になったのはネイティブキャンプのレッスン受け放題です。
フィリピン人の先生は優しいし、アメリカンネイティブの前で英語を話すよりも、英語を話すことが恥ずかしくないです◎
チューターをつけたりカレッジに行くとなるとそれなりのお金がかかりますが、
ネイティブキャンプはとても良心的な値段なので旦那さんにもお願いしやすいと思います。
それでも英会話レッスンはハードルが高い…と考えている方はこちらの記事へ。
-
渡航前、渡航後すぐに始めよう。スピーキングに特化した英語アプリ、トーキングマラソン
最近、おうちでも気軽に英会話レッスンが受けられるようになり、英語がどんどん学習しやすくなっています。 でも、英会話レッス ...
続きを見る
ESLクラス
ESLのメリットについてはこちらの記事に書いています。
-
駐在妻がESLに通うメリットってあるの?本当に話せるようになるの?
私は駐在妻として海外に転勤することが決まった時、これで3年後には私も英語ペラペラね(うふ)と思ってました。 でもこちらに ...
続きを見る
話す機会が全くない人は行った方がいいです。
週に1回でも決まった場所で英語を話すことには意味があると思います。
チューター
チューターはオンライン英会話よりも割高にはなりますが、渡航したての頃は生活アドバイザーとして助けてくれる可能性が非常に高いです。
日々海外で生活していると、意味の分からないこと、不思議なこと、言いたい表現がたくさん出てきます。
その疑問点を普段から書き貯めておいて、レッスンで全て解決してもらうのです。
相手はネイティブ、しかも地元ローカルですから話題は尽きません。
ローカル情報やアメリカ人の普段の生活を知ることができて、とても楽しいレッスンになります。
赤ちゃんがいてESLに行けないという方は、特にチューターはおすすめです。(おうちに来てもらえる)
チューターを探す際には、日系スーパーの掲示板、ローカル掲示板の張り紙をチェックしてみましょう。
先輩駐妻さんに紹介してもらうというのも手です。
日本人に教えた経験の多い先生の方が、レッスンもスムーズですよ。
ネイティブに会いに行く
場数を踏んで自信をつけたら、早速ネイティブに会いに行きましょう。
中級~上級者はネイティブのお友達をたくさん作るしか英会話上達の道はないです。
または、言語交換のお友達をたくさん作れば無料で英語を学習することも不可能ではないですよ。
駐妻が海外でお友達を作る方法はこちらの記事に書いています。
-
子持ちアメリカ駐在妻がネイティブのママ友を作る方法&英語の勉強法
駐妻の皆さん英語の勉強頑張ってますか? やはり学生の時と違って駐妻の本業は家事なわけでゆっくり机に向かって勉強する時間っ ...
続きを見る
おわりに
いかがでしたか?頑張りすぎず、時には自分を追い詰めながら楽しい勉強方法を見つけてみてくださいね。
ところで、
「20歳だろうと80歳だろうと、学ぶことをやめた者は老人である。学び続ける者は若さを保つことができる。」
といったのはミシガンでは有名なフォードモーター社創始者の言葉ですが、これは駐在中の筆者のスローガンでした。
頭を使わないと記憶力が落ち、思考力が落ちます!
駐在中は英語はもちろんのことですが、何でも良いので何かを勉強することも怠らないでください。
別に勉強じゃなくて良いです。小説を読むでも、趣味を極めるでも心理学の本を学ぶでも何でもOK。
知的好奇心を高め続けること、知識をインプットし続けることで、自分という人間を見つける努力をしてください。
あなたは何が好きで、今何ができて、将来どんな生き方をしていきたいのか。
でないと駐在終わったあとに、無気力になってしまうと思うんですよね。(経験あり)
今の時代、Kindle Unlimitedで書籍は読み放題、学びたければいつでもどこでも学べますから良い時代ですね。
また、これまで日本語でしか検索していなかった方、英語で検索してみましょう。
よく英語を学ぶのではなく、英語で何かを学ぶのが良いとされますが、それです。
有益な情報は大抵英語で書かれています。
悲しいかな、世界では英語ができない=情報弱者の構図が出来上がっています。
英語の最終的な目標がなく、モチベーションが続かなかった方(筆者のことですが)、英語力を高めること=人間力を高めることになります。
英語を勉強するとコミュニケーション能力を磨けるんです。
これは人生において何よりも価値があることだと思いませんか?
文化的な違いや価値観も人と子ミューニケーションを取ることでやっと気づくことができます。
異文化を理解するためにはまず語学。
日本では気づけなかったいろいろな価値観を見つけて帰国できたら素敵ですよね。
共に頑張りましょう!
-
知らないとヤバい?駐妻用語を解説します【初級編】
渡米してすぐの頃は、駐在妻同士で日本語で話していてもわからない単語がたくさん! 駐在妻同士の会話によく出てくる頻出用語、 ...
続きを見る