旅行

WDW☆ライトニングレーンのおすすめの取り方と優先順位、戦略を考える

10月19日よりジーニー、ジーニープラス(有料)、インディビジュアルライトニングレーン(有料)というサービスが開始されました。

東京ディズニーリゾートでもおなじみのファストパスは廃止され、これに変わるサービスとしてライトニングレーンが登場しています。

新しく始まった有料サービスを利用すれば時間を有効活用してパークを楽しむことができますよ。

購入する人も現時点では購入を決めていない人も事前に予習して予約に備えましょう。

新しいサービスの予約に際してポイントをまとめました。

ジーニー?有料サービス?

まず押さえておきたい用語は、ジーニー、ジーニープラス、ライトニングレーン(以下LL)、インディビジュアルライトニングレーン(ILL)、この4つです。

ジーニー

まず最初に、ジーニーはアプリ内で利用できる無料のサービスです。

東京ディズニーリゾートのアプリを利用したことのある人はわかりやすいと思いますが、

アトラクションの待ち時間やレストランの予約、目新しいサービスとしては自動でプランニングしてくれる機能があることなどです。

アプリは無料でダウンロードできるので事前にインストールして使い慣れておくと良いかもしれません。

パークの営業時間やショーの時間も確認ができます。

ジーニープラスとライトニングレーン(LL)

ジーニープラスは1日15ドル/人の有料サービスです。

ジーニープラスに加入すれば、普通に並ぶよりも早くアトラクションに辿り着けるライトニングレーン(LL)を利用することができるようになります。

つまり、東京ディズニーランドのファストパスと一緒です。

従来のファストパスの利用が有料になったと考えるとわかりやすいですね。

ただし、全てのアトラクションが対象なわけではないので注意が必要です(後ほど説明)。

その他、自分のスマホを使ってARを利用した面白い写真が撮れるサービス、フォトパスレンズが解放されるなどのサービスも含まれます。

ディズニーホテル宿泊者は朝の7時の時点ではLLを1つだけ取得可能です。

ディズニーホテルに宿泊しない場合、パーク入園時間にLLの取得が可能になりますので宿泊者よりも不利だといえます。

めい
ディズニーホテルに泊まらない場合、パーク入園時には既に人気アトラクションのLLがなくなっている可能性があるので注意

LL取得のルールに注意

2つ目のLLは最初のLLを消費してからしか取得できません。

最初に取得したアトラクションの時間が遅い場合は、パーク入園してから2時間後に取得が可能になります(2時間ルール)。

LL取得時間は選ぶことができません(取得する時間が早ければ早いほど、早い時間帯のLLが取れます)。

インディビジュアルライトニングレーン(ILL)

WDWの中でも特に人気のアトラクションは上に紹介したジーニープラスのLL対象外となっています。

こちらはアトラクションごとに個別課金することで、LLを利用し早くアトラクションを利用することができるようになります。

アトラクションや時期にもよりますが、金額設定は1アトラクションにつき$7~20となっているようです。

ILLはジーニープラスに加入していなくても購入が可能です。

ILL対象のアトラクションにスタンバイで普通に並ぶことは可能です。

めい
ライズオブレジスタンスは朝イチスタンバイかILL購入か迷うね
ピロピロ
しかし$20は高い…

LL及びILLのアトラクション一覧

個別で課金して取得するILL及びジーニープラスで利用できるLL対象のアトラクションは以下の通りです。

インディビジュアルライトニングレーン(ILL) ジーニープラスのライトニングレーン(LL)
マジックキングダム
  • 7人の小人のマイントレイン
  • スペースマウンテン
  • ビッグサンダーマウンテン
  • バズライトイヤーのスペースレンジャースピン
  • 空飛ぶダンボ
  • ホーンテッドマンション
  • イッツアスモールワールド
  • ジャングルクルーズ
  • マッドティーパーティー
  • ミッキーのフィルハーマジック
  • モンスターズインク ラフフロア
  • ピーターパン空の旅
  • カリブの海賊
  • スプラッシュマウンテン
  • バーンストーマー
  • アラジンのマジックカーペット
  • プーさんの冒険
  • トゥモローランド スピードウェイ
  • アンダーザシー リトルマーメイドの冒険
ハリウッドスタジオ
  • ライズオブレジスタンス(売切れ必至)
  • ミッキー&ミニーのランナウェイレイルウェイ
  • トイストーリーマニア
  • エイリアンスワーリングソーサー
  • スリンキードッグダッシュ(最優先)
  • 美女と野獣ライブオンステージ
  • ディズニージュニアライブオンステージ
  • フローズンシングアロングセレブレーション
  • インディジョーンズエピックスタントスぺクタキュラー
  • ミレニアムファルコン:スマグラーズラン
  • マペットビジョン 3D
  • ロックンローラーコースター
  • スターツアーズ
  • タワーオブテラー
エプコット
  • フローズンエバーアフター
  • レミーのラタトゥイユアドベンチャー
  • ピクサーショートフィルムフェスティバル
  • ジャーニーイントゥーイマジネーションウィズフィグメント
  • リビングウィズザランド
  • ミッションスペース(緑)
  • ミッションスペース(オレンジ)
  • ソアリン
  • スペースシップアース
  • テストトラック
  • シーウィズニモ&フレンズ
  • タートルトークウィズクラッシュ
アニマルキングダム
  • アバターフライトオブパッセージ
  • エクスペディションエベレスト
  • ナヴィリバージャーニー
  • ダイナソー
  • フライツオブワンダー
  • イッツタフトゥービーアバグ
  • カリリバーラピッド
  • キリマンジャロサファリ

 

ライトニングレーン取得の事前準備(LL&ILL取得)

ディズニーホテル宿泊者は朝の7時から、その他のゲストはパーク開園時間からLL及びILLの取得が可能です。

LL取得のためにはジーニープラスに加入している必要があります。

ILLはジーニープラスに加入していなくても取得が可能です。

ジーニープラスは事前購入か当日購入が可能です。

直営ホテル+チケットのパッケージで予約している人はジーニープラス事前購入の際は、ディズニーパーク日数分×人数分の購入が必要です。(←短期滞在者、繁忙期に行く方おすすめ)

全日程つけなくても良いかなと思う方は1日ごとに購入すると良いでしょう。(←長期滞在者、又は幼児連れおすすめ)

めい
幼児連れの場合はLL対象のアトラクションにいくつ乗れるのか確認しないとね
ピロピロ
身長制限をチェック!

1日ごとに購入の場合、パーク入園当日の0:00を過ぎれば購入が可能になります。

めい
朝起きてからでも間に合うよ

ポイント

混雑カレンダーより混雑度をチェックしてください。公式ページではないですがこちらがわかりやすくておすすめ。

1~3、4~6、7~10のどれになるかチェック。7以上の方はジーニープラス又はILLの購入の検討を!

ILLやLLを取得する順番は?

ILLを取得する場合、時間が選べるので購入するならば必ず午後にしましょう。

LLの場合、時間を選ぶことができませんのでアトラクションは早い時間からなくなっていきます。

取得する時間が遅ければ遅いほど乗車時間が遅くなります。

2つ目のアトラクションのLLを取得するためには、既に取得しているLLを消化している必要があるため、人気アトラクションのLLをいかに早く消化するかが鍵となってくるでしょう。

LL取得はアトラクションの人気順=待ち時間の長い順で間違いないと思います。

人気のアトラクションはなくなってしまうものもありますので急ぎましょう。(特にスリンキードックダッシュ)

WDWで特に人気のアトラクションは以下です。

WDW人気アトラクショントップ6

  1. スターウォーズ:ライズオブザレジスタンス(Rise of the Resistance)←ILL対象
  2. ミレニアムファルコン:スマグラーズラン(Millennium Falcon: Smugglers Run)←LL対象
  3. スリンキードッグダッシュ(Slinky Dog Dash Roller Coaster)←LL対象
  4. ミッキー&ミニーのランナウェイレイルウェイ(Mickey & Minnie’s Runaway Railway)←ILL対象
  5. アバターフライトオブパッセージ(Avater Flight of Pasage)←ILL対象
  6. 七人のこびとのマイントレイン(Seven Draws Mine Train)←ILL対象
めい
これらを制する者はWDWを制すーる
上位4つがハリウッドスタジオかよ…(ガクブル)
ピロピロ

以上を踏まえて、筆者だったらこのようなプランニングにします。(ハリウッドスタジオの場合)

ライズオブレジスタンスは悩みますが間違いなく人気No.1&待ち時間が読めないのでILL課金します!

次に人気のミッキー&ミニーのランナウェイレイルウェイはILLなしで頑張って朝イチスタンバイします。

課金して最新アトラクション制覇を目指す

  1. 朝7時、ライズオブレジスタンスのILL(午後の時間帯)を取得しておく(売り切れ必至)
  2. スリンキードックダッシュのLL(アプリで取得する時間帯を見計らいながら11時頃)を取得する
  3. パーク開園の1時間半前に到着
  4. ミッキーとミニーのランナウェイレイルウェイに課金せず(ILLなし)にスタンバイに並ぶ(最初に取得したLLの乗車時間に注意↑)
  5. 取得したLLの時間帯まで他のアトラクションへスタンバイ(トイストーリーランドおすすめ)
  6. 開園から2時間経過したらすぐにスマグラーズランのLLを取得
  7. あとはお好み

待ち時間最小でできる限り多くのアトラクションを楽しむ

待ち時間を最小にするため朝イチからできる限りLLを取得します。

  1. 朝7時にスリンキードッグダッシュのLLをすぐに取得(開園時間に近い時間帯を取得)
  2. 朝7時にライズオブレジスタンスのILL(午後の時間帯)を取得
  3. LLを取得しているスリンキードックダッシュへ直行する
  4. すぐに次のLLを取得(スマグラーズランがあれば取得)
  5. ミキミニの待ち時間の少ない時を見計らってスタンバイ(又はILL課金)
  6. あとはお好み
めい
スマグラーズランはシングルライダーも可能だよ。待ち時間がスタンバイよりも短いから一人で行ける方はチャレンジ(小学生以上)

ポイント

ライズオブレジスタンスのILLは最大で$20と高額です。課金なしのスタンバイだとおそらく2時間以上になるので覚悟しましょう。

皆、課金なしで朝イチに並ぼうとするので一歩出遅れると昼間よりも待ち時間が長くなる可能性アリ。

課金なしで朝イチに行くのなら開園2時間前は覚悟。

コースター系に乗れない子連れの場合

  1. パーク開園の1時間前(できれば1時間半前)には到着
  2. ミッキーとミニーのランナウェイレイルウェイに課金せず(ILLなし)にスタンバイに並ぶ(乗車時間を見計らいながら好きなアトラクションのLLを取得)
  3. トイストーリーエリアで待ち時間の短いアトラクションにスタンバイで並ぶ
  4. マーメイドやアナ雪など近い所から攻める
  5. ハリウッドバインでキャラクターダイニング(予約必須)
  6. ショーを中心に回る
めい
ハリウッドスタジオは身長制限が多いから、幼児連れの場合課金はしなくて良いかなぁ、迷うけど

 

希望のLLが取れなかった場合

ディズニーホテルに宿泊し、朝7時に準備万端で頑張ったけど取れなかった場合もまだ終わってません

LLの予約は常に変動しています(皆が時間の調整をしている)。

直前になって急に空きがでることもあります。

スタンバイに並んでいたけどLLのアトラクションに間に合わない!という人がキャンセルする場合も十分考えられますので最後まで諦めないでくださいね

少人数であれば特に空きが出やすいですよ。

LL取得のポイント

とにかく頻繁にスワイプ(更新)、一日中スマホを操作します。

写真もたくさん撮ると思いますので、電池の消費がとても激しいです。

せっかく取得しているLL、ILLがあるのに電池切れで表示できない…となると悲惨ですよね。

モバイルバッテリーを持っていない場合は、準備しておくことをおすすめします

めい
これ、まじで絶対いるからね

以上!パレードやショーの時間にも注意してね

最後にEMHやパレード、ショーの時間のチェックの仕方です。

パレードやショーも見たい人は開始時間がLLやILLの時間帯とかぶらないように必ずチェックしてください。

逆にパレードやショーの時間帯はアトラクションが取りやすいことも頭に入れておきましょう。

印刷して書き込みながら戦略を練るのがおすすめ◎

ポイント

公式ホームページのトップページのPark&Ticketsタブにカーソルを合わせるとPark Hours for...が出てくるのでそれをクリックすれば上のカレンダーが出てきます

下記記事では身長制限のある幼児連れバージョンの記事をご紹介しています。

子連れWDW
繁忙期のWDW☆子連れでおすすめの周り方☆マジックキングダム編

一年で最も混雑とされるサンクスギビングの週、身長制限ほぼクリアの6歳と身長制限にひっかかる2歳の子連れでWDWに行ってき ...

続きを見る

子連れWDW
子連れでWDW☆おすすめの周り方☆ハリウッドスタジオ編

一年で最も混雑とされるサンクスギビングの週、身長制限ほぼクリアの6歳と身長制限にひっかかる2歳の子連れでWDWに行ってき ...

続きを見る

子連れWDW
子連れWDWおすすめの周り方☆アニマルキングダム編

前回は子連れでおすすめの周り方ハリウッドスタジオ編を解説しました。今回はアニマルキングダム編です。 アニマルキングダムは ...

続きを見る

-旅行
-